• 自己紹介をお願いします

    はじめまして!別府 由香里と申します。 福岡県福岡市在住で、小学生 2 名のママでウサギちゃんを飼っています。 私は、ぬるま湯グラフィックデザイン塾を受講する前に WEBデザインの方を先に受講させていただきました。 グラフィックデザイン塾を受講するきっかけは、元々WEBデザインを受講しようと思ったきっかけに遡りますが、数十年前から “ デザインに関わる仕事ができたらな ” と心のどこかでずっと想っていました 。 ただ、デザイン系の学校を出た訳でもなく・スキルも 全くないため、完全に諦めていました。 でも、1 度きりの人生なのに諦めて良いのか?という思いが日に日に強くなり、本気で勉強しようと思った時に尾上先生のセミナーと 出会い、受講を決めました。 WEB デザインの受講終了後に JUNPEI 先生のセミナーにタダなら♪と思って参加したことがきっかけでグラフィックデザインもそのまま受講しました。

  • 受講する前の悩みは?

    本当に WEB デザインだけで食べていけるのかな?という不安がありました。 色々知っておいて損はない! という考えからセミナーで 話を聞いてみたいと思ってセミナーに参加させていただきました。

  • ぬベスグラ(旧 ぬるま湯グラフィックデザイン塾)に申し込むときの懸念点は?

    学習自体は先にWEBデザインを勉強していたので特に懸念点はありませんでした。 強いて言うなら…『お金』ですかね ( 笑 ) 当初は “ グラフィックデザイン ”の存在を知らなかったので、まさか受講するとは思ってもいませんでした。 2つ受講するという事は、費用が 2 倍かかるという事なので…その部分で悩みました。

  • その懸念点はどのように払拭されましたか?

    私がグラフィックデザインを知るきっかけとなった「 初心者のためのグラフィックデザ インセミナー」に参加させていただいた時に払拭されました。 単純にWEBデザインとどう違うのか?を知りたくて興味本位で参加させていただいたの ですが、その中でグラフィックは今もこれからもかなりの需要があるというお話や自分 次第で受講費の取り返しはもちろん可能だし、取り戻せている人も沢山いるということ を教えていただけました。 実はその時、同じ悩みを持っている方が沢山いらっしゃるんだなと少し安心しました ( 笑 ) それと同時に、受講費を取り返すという目標があればやる気が出ると思い、受講したいと いう思いに変わりました。

  • 実際に受講しての変化を教えてください

    とにかく “楽しかった” です! あとWEBとは全然異なるものでした。 担当講師の先生も私と同じで WEBデザインとグラフィックデザインを2つ受講されているというお話を初回面談でお伺いして、一気に親近感が湧きました! 添削も毎回丁寧で分かりやすくして下さって、添削後のデザインを見るたびに「 おぉー!」 と感動していました。 また、ありがたいことに受講期間中にココナラでトレースの案件を1件獲得出来ました! 初めての案件でビックリして思わずテンパってしまいましたが、授業を思い出しながら 丁寧に作業し、その日のうちに納品まで行うことが出来ました!! もちろん講師の先生に全部チェックしていただき、アドバイスも教えて下さったのでとても心強かったです!受講が終了しても永久サポートで講師の先生にいつでも相談できる点は私にとって何より1番ありがたいことです。 あと、塾長の JUNPEI 先生とお話出来る機会が多く、距離が近いところもすごく良いなと思っています。

  • ベスグラ(旧 ぬるま湯グラフィックデザイン塾)をどんな人にお勧めしたいですか?

    私は今までの人生の中でやっとデザインを仕事にしたい!という夢を見つけ、それに 向かって突き進み始めました。パソコンに関しても受講に合わせて購入したような超 初心者からスタートしています! もちろん Photoshop も Illustrator も存在を知って いるレベルで右も左も分からない状態でした。 そんな私でも卒業できています!!やる気があればちゃんと完走できます! 私の考えですが 、まずグラフィックデザインの話を聞いてワクワクする方なら絶対向いています!そして勇気を出して挑戦してみて欲しいです! これからの時代はスキルを持っていないとAIに乗っ取られると何かの記事で目に したことがあります。 ここに辿り着いている方はもう既に志が高い方だと思います。 明るい未来を目指して一緒に頑張りましょう!!! ありがとうございました!!